SSブログ

Ophthalmic TIM in North Kanto Koshinetsu:2020/12/11

Ophthalmic TIM in North Kanto Koshinetsu
〜AMD治療の未来を考える〜
19時より上記開催された。
座長: 
塙本宰先生 はねもと眼科院長
 
Pachychoroid 関連疾患の病態解明と治療戦略
松本英孝先生 群馬大学医学部附属病院眼科講師

群馬大学におけるブロリ硲シズマブ使用経験
星野順紀先生 群馬大学医学部附属病院眼科

信州大学におけるブロルシズマブ使用経験
家里康弘先生 信州大学医学部眼科学教室助教

自治医大におけるAMD治療~ベオビュ症例提示~
高橋秀徳先生 自治医科大学眼科学講座准教授

印象:
CSC PNV PCVと進んでいく。脈絡膜の厚さはこの順に薄くなる。年齢もこの順に高くなる。
強膜が厚いということと、Pachychoroid 関連疾患は関係するかも。
ブロルシズマブ注射後1〜2週間後に自覚症状にかかわらず再診。OCTで硝子体の輝度のチェックする。
ベオビュで炎症起きたときには無水晶体眼は最初からIVTA。
STTAをしてからベオビュを打つ施設もある。

(20201211)【(完成版)案内状】20201211Ophthalmic TIM in North Kanto Koshinetsu-1.jpg
nice!(0) 

nice! 0