SSブログ

TAIHO Web Lecture on Allergy:2022/01/31

本日12:30より上記開催された。
演題は、アレルギー性鼻炎に対する治療選択の工夫、で、
演者の先生は、順天堂大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸科 助教 中村真浩先生
印象:ビラノアは空腹時にのむ。油ものを食べたあとは効果が半減する。
nice!(0) 

閉塞隅角緑内障の発作:緊急手術

2−3日前から左目が見えないと言うことで初診。
眼圧76mmHgで、角膜混濁あり
隅角が完全に閉塞しており、手術した。手術直後から明るくなったとのこと。
これだから隅角が狭いのは恐ろしい。

角膜混濁あり
vk814978.JPG

カシアにて隅角が完全に閉塞している。
vk814939.JPG

前房に入ろうとすると虹彩が飛び出てきて、粘弾性物質が入らない。前房ができない。コアビトレクトミーをやってからPEA+IOL。
nice!(0) 

第11回 iseminar x 教育webinar:2022/01/27

小堀朗先生によるCTRについて
CTRは、スパイラル方法で入れる。フェイコチョッパーで代用できるか?
小嶋健太郎先生によるRVOの治療について
新生血管は自然経過で2割、レーザー施行後1割。
新生血管が生じた場合は、硝子体出血は6割。レーザー施行すれば3割になる。
CRVOの15−25%が虚血型。非虚血型のうち3割が3年間のうち虚血型になる。
虚血型では15ヶ月で23−60%に血管新生緑内障になる。(3ヶ月以内が多い)
視力予後は、最初に腫れが引いた際のOCT所見を見ると大体分かる。(三重大松井良諭先生)
次回は2月17日(木)19:00より
nice!(0) 

第4回栃木県北アレルギー疾患研究会:2022/01/26

上記19時より開催された。
講演は
1,開業医におけるアレルギー性鼻炎治療 
金子耳鼻咽喉科クリニック院長:金子達先生
2,花粉症シーズンの点眼薬の正しい使い方
元東京女子医科大学眼科教授:高村悦子先生
印象:高村先生のご講演は眼科医以外の立場からのアレルギー性結膜炎の治療についてのご講演。
nice!(0) 

千寿ライブwebセミナー:2022/01/26

上記19時より開催された。
北大眼科教授石田晋先生で
VEGF阻害薬の種類と特徴
印象:最初のAMDの基礎的なご説明が非常に良くわかった。
音声が途切れ途切れになるのが気になった。
nice!(0) 

第1回栃木県眼アレルギー講演会 ~スギを恐れスギるな~:2022/01/24

上記、19時より開催された。拝聴した。
ご講演は、深川和己先生 両国眼科クリニック
演題は、アレルギー性結膜疾患の最新の予防と治療
印象:
アレジオンLXは、BACフリー。外を歩くときには庇のある帽子と花粉防止メガネを掛ける。
nice!(0) 

第6回東日本DME Update:2022/01/23

上記10時より開催された。
座長は群馬大学眼科教授 秋山英雄先生
スクリーンショット 2022-01-23 9.59 のコピー.jpg
nice!(0) 

眼科コールドケース2022:2022/1/20

上記開催された。
スクリーンショット 2022-01-20 18.22 のコピー.jpg

大澤先生のIMDSは当院でも経験があり、コアビトレクトミーで切り抜けた経験がある。非常に参考になった。
nice!(0) 

グラナテックWebカンファレンス:2022/1/20

上記開催された。
【演題】 『眼圧日内変動:夜間の眼圧下降に有効な薬剤』
【演者】 原眼科病院 院長 原 岳先生
印象:アンケートで双方向の楽しいご講演だった。
1月20日グラナテックWebカンファレンスのご案内.jpg
nice!(0) 

眼科手術手技WEB講演会:2022/01/20

上記開催された。
モデレーター:木下 茂 先生(京都府立医科大学)
講演1:「難治黄斑疾患に対する黄斑内処理」 今井 尚徳 先生(神戸大学)
講演2:「どれだけ切開? 前房アプローチのトラべクロトミー」 狩野 廉 先生(福島アイクリニック)
講演3:「親水性アクリルレンズと疎水性アクリルレンズの術後経過の違い」 三好 輝行 先生(三好眼科)
印象:三好先生の再度ポートからのフラッシュ、明日から役に立つ。CTRを入れたあとの皮質を取る良い方法。親水性アクリルレンズは炎症を起こす可能性がある。(レンティスコンフォートなど)。多焦点レンズには偏心を防ぐためCTRを全例に入れる。

111.jpg
nice!(0)