SSブログ

アルコンアクティブフォーカスとジョンソン・エンド・ジョンソンシンフォニー

今のところ日本で先進医療として使える多焦点レンズは3社(2社アメリカ製、1社日本製)ある。その他にもイタリア製のミニウェル、ドイツ製のレンティス、ベルギー製のファインビジョン、シンガポール製のIC-8などもあるが、先進医療ではない。私が一番気になるのはIC-8。無虹彩や強い不正乱視がある場合はこれは良いと思う。これらのレンズは万一何か不具合や感染症などの合併症が起きたときに公的に何の補償も受けられない欠点がある。日本の厚生労働省が認めた代表的な多焦点眼内レンズは下の表に示した3種類(実は日本製のホヤも屈折型の多焦点レンズを出しているが他のものと比較して多焦点レンズとしての性能が劣ると感じるので除外)であり、その中から多焦点レンズを選ぶのが今のところ賢明な選択と感じる。その特徴を表に記した。当院ではジョンソン・エンド・ジョンソンのシンフォニーをお勧めしているが、特別な患者さんの希望があれば他のものも使用している。シンフォニーは焦点深度を深くするという今までとは違った方法で多焦点の機能を実現しているところに特徴がある。当院でこのレンズを入れた患者さんの評判はすこぶる良い。ただ近方の視力が弱い。コンピュータ作業までは良いが読書などには近方眼鏡が必要かもしれない。ハローも他の多焦点レンズと比較したら少ないが、やはり若い方で夜間運転される方は必ず自覚する。シンフォニーは評判が良いが、アルコン社はこれを黙ってみていない。これに対抗すべくアクティブフォーカスを出してきた。特に設計が新しいわけではないが、シンフォニーと比較してグレアが少ないとのこと。あと、トーリックに関してはアルコンのレンズの方が回転が少なく使いやすい。トーリックレンズが必要な強い乱視がある方にはアクティブフォーカスのほうが良いかもしれない。

多焦点レンズと特徴.jpg

シンフォニートーリックの計算サイト。乱視の度数がそのままレンズの名前に入っていてわかりやすい。因みにアルコンの計算サイトはこちら。ASCRSのレーシック後のサイトはこちら
右眼.jpg

左眼.jpg

アルコンのアクティブフォーカスと、アクティブフォーカストーリックの諸元表
vk539103.jpg

アルコンの従来の多焦点眼内レンズのIQ ReSTOR(SN6AD1: SND1T3,4,5.6:今は+3.00D加入:眼鏡面で約+2.5D相当:40cmしか残っていない)の諸元表
vk539102.jpg

まとめると
アルコン多焦点レンズ.jpg

最後にイマージョンとコンタクトの計算の違いをノートで。
ケラト値BY岩間さんのコピー.jpg

忘れないようにジョンソン・エンド・ジョンソンの通常の多焦点レンズの加入度数の表も掲げておく。ミックスエンドマッチで使用することがある。
加入度数表.jpg
コメント(7) 

コメント 7

ミンミンゼミ

白内障の兆候が現れており、夜間の車のヘッドライトのグレアやスターバーストが気になります。
夜間の運転をすることはほとんどないと思いますが、ハローやグレアの見え方に違和感を感じておりますので、これらが少ないと言われているミニウェルを第一候補に考えています。但し、近方の見え方が若干弱いという評価が多いのでその点が多少心配です。この一年くらいで、新しい多焦点眼内レンズのアクティブフォーカスやアクリバトリノバなどが出てきており、期待してますが情報がほとんどありません。先進医療対応のシンフォニーはハローやグレアが少ないという評価がありますが、シミュレーションや実装した人の体験談ではかなりハローなどが目立つようで、あまり魅力を感じません。今のところは、ミニウェルの遠方を多少犠牲にして、0.5D程度近方にシフトして度数を決める案を考えておりますが、ハローがないというミニウェルの長所が多少犠牲になるのではないかと懸念しています。アクティブフォーカスやアクリバトリノバも近方は少し弱そうな印象ですが、実際に装用した人の実感はどうなのでしょうか。
by ミンミンゼミ (2018-12-08 06:53) 

uppaship

厚生労働省が認めた多焦点眼内レンズは日本では3社のみです。ミニウェルなどのそれ以外のレンズをご希望の場合は、眼内レンズが原因となる感染症などの万が一の場合の(国の)補償が受けられなくなる場合があり実際にこれらのレンズを取り扱っている手術執刀の担当医師とリスクなどをよく話し合って決めて頂くことになり、個別に対応頂いたほう良いと思います。ミニウェルなどのレンズを扱っている医療施設はネット検索するとすぐにわかりますので、実際にそこに直接行って眼の状態や患者さんの希望生活スタイルなどをお話になり診察を受けてごらんになり適応を決められた方がベターです。お役に立てず申し訳ありません。
by uppaship (2019-01-27 22:01) 

レインドロップ

多焦点レンズのシェア、満足度、多焦点レンズ挿入後の交換手術率などの統計データは、入手可能でしょうか?
by レインドロップ (2019-02-01 21:02) 

uppaship

お近くのクリニックにて直接眼科医にお聞きになるとよいかと思います。お役に立てず申し訳ありません。
by uppaship (2019-02-24 08:53) 

heyjude

先日、アルコン アクティブフォーカスの眼内レンズを挿入して、片目手術を受けました。選択肢はシンフォニーとの2択でしたが、ハローグレアが少ないとの差だけで、アクティブフォーカスに決定しました。まだ3日目なので、夜間運転はしていませんが、ハローグレアは思ったより少なそうです。(右目レーシクックと比べて)但し思った通り、近方視は出ていません。50cmより遠いところから見えてくる感じです。
今から3日目検査に臨みます。
by heyjude (2019-06-21 10:41) 

もも

アクティブフォーカス、シンフォニー、レストア、迷っています。
夜間運転します。運転用に遠方用メガネを使っても良いと思っています。
PC,スマホも使いたいです。
中近+ハローグレアが少ないレンズはどれが良いでしょうか。
ご指導お願い致します。
by もも (2019-06-21 12:36) 

ミンミンゼミ

私は質問をする側の人間で回答する知識も不十分ですが、多焦点レンズについて少し調べているので、横から失礼ですがコメントをしたいと思います。ももさんの選択されているレンズから見ると、先進医療対象のレンズが選択肢のようですね。夜間に運転することからは、ハローグレアの少ないアクティブフォーカスが第一候補ですが、加入度数が少ないのでスマホなどは苦手かも知れません。運転用に遠方メガネを使っても良いなら、アクティブフォーカスの度数を近方寄りにして、遠方視力を多少犠牲にして、近方視力を向上させるという選択肢があります。シンフォニーはハローグレアが少ないとの製造元の評価がありますが、シミュレーションなどではかなりハローグレアがありそうです。レストアは2焦点なので、中間視力が若干悪そうです。私が自分で選ぶなら、先進医療対象外ですが、ミニウェルを多少近方に度数をズラして入れて貰います。実際に入れた例では、遠方視力1.2、近方視力1.5というネットの情報もあります。
by ミンミンゼミ (2019-06-23 20:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。