SSブログ

県北・県西地区眼科セミナー:2023/05/31

上記開催された。ファリシマブのこと。
須田雄三・吉澤徹・伊野田悟・各先生ほか
19時より20時まで
要点:
VEGFとAng2には互いに相関関係はなく、同時に抑えるべき症例が存在する。

スクリーンショット 2023-05-31 19.05.38.png
nice!(0) 

今夜解決!オンライン相談会 -iStent inject Wをもっと知ろう!- Part6:2023/05/30

19:00より、上記開催された。
隅角鏡は押さない。麻酔しないと痛い。テノンのう麻酔か、前房内麻酔を必ず行う。
どうしても下にずれやすいので少し上を狙って挿入する。PGは1ヶ月休薬。ピロカルピンはロトミーと違って必要なし。
nice!(0) 

OTSUKA OPHTHALMIC SURGERY VIDEO LIVE RISING STAR:2023/05/18

上記19時より開催された。
モデレーター:木下 茂先生(京都府立医学大学)
講演1:網膜硝子体
  『Macro and micro manipulate vitrectomyを目指して』 
 田中 寛先生(京都府立医科大学)
講演2:白内障
  『前眼部手術における革命的進歩』
 野口 三太朗先生(ツカザキ病院)
講演3:緑内障
  『私のレクトミーとプリザーフロ手技の紹介』 
 谷戸 正樹先生(島根大学)
印象:
谷戸先生のレクトミー、プリザフローの術式のビデオは参考になった。また、火曜、木曜の島根大学での手術見学。
nice!(0) 

第27回 iseminar x 教育webinar:2023/05/18

上記19時より開催された。
【プログラム】
1. 網膜剥離を経験した硝子体術者による網膜剥離治療について(今井尚徳 先生 神戸大学)
2. コンタクトレンズ障害(鈴木崇 先生 東邦大学)

印象:網膜剥離を経験された硝子体サージャンのお話しは貴重。うつぶせは2時間が限度・・
やはり空気よりガス。
nice!(0) 

塩谷郡市医師会学術講演会:2023/05/16

高齢者心房細動のトータルケア
講師は、吉田 哲郎先生
リクシアナの使い方について学んだ。
nice!(0) 

第115回仮想第一助手プログラム:2023/05/14

上記11時より拝聴した。
他に諸用あり、集中できなかったが、いつもながらのイメージトレーニング。明日の手術に備える。
今日は早めに終了、スムーズな手術でした。いつもながら感謝。
nice!(0) 

2023 Cataract update Seminar in Sendai:2023/05/13

上記18時より開催された。
乱視の矯正を中心とした内容で、主にアルコンのデバイスの販促内容。
参考になることは限られていた。
特に乱視をIOLで矯正することに関しては難しい問題だと思う。
乱視があってもそれに慣れておられる方は、乱視矯正するとかえって術後に見えにくさを訴える患者さんもおられる。
2023 Cataract Update Seminar in 仙台 セミナーチラシ_ZOOM_0418-1 のコピー.jpg

2023 Cataract Update Seminar in 仙台 セミナーチラシ_ZOOM_0418-2.jpg
nice!(0)