SSブログ

活発になってきた太陽 [天体]

久々に太陽が活発です。この動画ではわかりにくいですが、肉眼では特にフレアーはみているうちに変化するのがわかります。
昼休みなのでシーイング悪くもう少し早い時間に撮れば良かったですね。PST40mmで強拡大してみました。時々さーっと詳細に見えることがありますが基本川底の石状態。







くじら座の変光星ミラの曲 [天体]

星ナビを見ていて大変おもしろい記事を見つけた。今年の2月、変光星ミラがあかるくなった。ミラは怪物のくじら座の心臓に当たるところにある赤色巨星の変光星。星ナビの記事、お作りになった竹内幹蔵さんによると、「ミラの明るさを気にする心情が表されており、音階がそのまま歌詞になっています。」とのこと。なんておもしろいのでしょうね。

空、どう? 空、どう? 空、見られそう?
ミラ、どう? ミラ、どう? ミラ、見られそう?
どらどら、空 どれどれ? ミラ
それ、ミラ!? ミラ、ミラ、どう?

だって。
この歌、「ゆえ」さんが、アップロードしてくれてネット上で聴くことが出来るとのことです。癖になりそうです。

さだまさしさんが歌っている曲(トークも)もおもしろい。ググっていたらヒット。

タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星 [天体]

タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星、15センチビノで見ると宇都宮の光害の空だからか、淡い。ビノ15センチは光害宇都宮でも、M51は、渦巻きが見えるのではないか、と言うぐらいよく見える。流していてもすぱっと視野に入るぐらいよく見える。25センチのシュミカセだとわかりにくいが双眼の優位性がわかる。改めてビノ15の威力を感じる。その他M81、82もよく見えた。M101が見えたのにもびっくりした。足下が光害で明るい条件で見えるとは驚く。
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星を、toa150直焦点で撮った。露出は1分から2分のコンポジット。ニコン810Aで、ノートリミング。彗星は露出が違うので大きさも違って見えているが、ご愛敬。ステライメージ8のメトカーフも試したが、認識に失敗しました、と表示されす。そのうち再トライやってみます。
New3-3.jpg

最近の木星。気流が激しいが大赤斑が昨年よりも赤味を増しているのがわかる。フェストーンもわかる。
ミューロン300にて。マイナスレンズ使用の直焦点撮影。

2インチ双眼装置 [天体]

Imdygo2inch双眼装置にて久々にM65や、M42を見た。toa150につけてみた。とてもクリアーで明るい広視界を堪能できた。単眼でも見たがあまり明るさが変わらず両眼視の利点のみ際立つよう。やはりバランスは重要でパーツは重いものの赤道儀で使うには快適。落下の危険性も少ないと思う。ミューロン300CRSにも付けようとするも曇ってきて今日はここまで。また次回のトライとする。この趣味は時間と天気が一致しないと楽しめずコスパは非常に悪い。
IMG_0691-1.jpg