SSブログ

ノバルティスオンライン説明会:2024/01/31

19:00より上記開催された。
今日は特別講演が下記の通りあり、拝聴した。
『抗VEGF療法における
治療障壁となる因子と視機能評価』
兵庫医科大学病院眼科 視能訓練士/課長
大北陽一先生
印象:
抗VEGF注射に対する患者さんのアンケートを主体としたご講演。
滲出型AMD患者に対して行う抗VEGF治療しても視力は徐々に低下することが分かっている。
Figure2-Mean-change-in-visual-acuity-score-from-baseline-over-time-for-all-patients-by のコピー.jpg
Multi-country real-life experience of anti-vascular endothelial growth factor therapy for wet age-related macular degenerationより

nice!(0) 

第68回栃木県眼科医会研究会:2024年1月25日(木曜日)

19時より22時まで上記開催された。
拝聴した。

プログラム
開会の辞:
栃木県眼科医会 会長 吉沢眼科医院 院長 吉澤 徹 先生
【一般講演】 19:00〜20:30
座長 栃木県眼科医会 副会長 学術担当理事 おおくぼ眼科 院長 大久保 彰 先生
①「見えなくても大丈夫、でも見えることは大切
    ~いきいきと共生する社会の実現に向けて~」参天製薬株式会社 葭原 滋男
②「栃木県のロービジョンケアにおける
    多施設連携の現状と課題」自治医科大学 眼科学講座 講師 渡辺 芽里 先生
③「学校教育におけるロービジョンケア」
獨協医科大学 眼科学教室 講師 鈴木 重成 先生

【特別講演】 20:30〜21:30
座長 柏瀬眼科 理事長 柏瀬 光寿 先生
「新しいビジョンケアと未来の医療」
公益社団法人 NEXT VISION 副理事長 三宅 琢 先生

印象:三宅 琢先生のご講演は大変参考になった。目から鱗が落ちた。
nice!(0) 

栃木市医師会1月例会学術講演会:2024/01/23

上記拝聴した。
特別講演
明日から活かせる見えづらい患者さんへの対応とケア
自治医大眼科講師 渡辺芽里先生
特別講演
✿座長:河口 達仁 先生(河口医院 院長)
✿演者:渡辺 芽里 先生(自治医科大学 眼科学講座 講師)
「明日から活かせる
  見えづらい患者さんへの対応とケア 」
印象
いつも通りとてもわかりやすい内容と、ご講演で、明日からの診療に役立てることができる。
特に、Seeing AI, Be My Eyesのフリーソフトについては感動もの!
ありがとうございました。

nice!(0) 

2023年度地域医療構想等に係るWEB説明会:2024/01/19

19時より上記ZOOMにて開催された。
あとで録画も配信されるとのこと。
県庁の医療対策の意図などを把握するのには役に立った。
nice!(0) 

明日から使える ドライアイ・MGD診療:2024/01/18

小幡博人先生座長の下開催された。
座長小幡博人先生(埼玉医科大学総合医療センター眼科教授)
【演題①】 19:00~19:30
「これでスッキリ!明日から使えるMGD診療ガイドライン」
有田玲子先生(伊藤医院副院長)
【演題②】 19:30~20:00
「重要!
ドライアイ患者の他覚所見
~ジクアスLX点眼液3%の使用経験から~」
海道 美奈子先生(和田眼科医院副院長)
Take Home Message
1. DQSLX点眼液への切替により症状やDE所見は改善され、特に角結膜染色のある症例では忍容性が良い傾向がある。
2.角結膜染色のないDEはさし心地が大事なので、使用感が不良な症例では点眼薬の切り替えを考えよう。
角結膜染色のあるDEではさし心地が良くなくても所見の改善や症状の軽減が期待されるのでDQSLXの継続を勧めるのが良いであろう。
nice!(0) 

i-seminar 糖尿病網膜症・視力低下:2024/01/18

糖尿病網膜症・黄斑浮腫の治療
大内 亜由美(順天堂大学)
原因不明の視力低下?-診断の進め方-
植木智志(新潟大学)

印象:
前半の大内亜由美先生のご講演はコンピュータの調子が悪く見逃した。
後半の視力低下のご講演は拝聴できた。
本日の講演のキーポイント
①何はともあれ、問診が重要です!
いつから?突然?徐々に?眼痛・眼球運動痛は?
②RAPDの評価も重要です!
半暗室・2-3秒ごと・遠見視標
③MRIのオーダーのコツ
冠状断脂肪抑制造影T1強調画像
④片側の視神経障害では常に圧迫性病変の存在を念頭に置く!
⑤AZOORは光視症の訴えを聴き逃さない!
⑥視神経障害に加えて眼球運動制限がみられたら眼窩先端部〜眼窩を障害部位として考える。
nice!(0) 

第123回仮想第一助手プログラム:2024/01/14

上記、12時より拝聴した。
参天のNX-70は3㎜ではやはり小さく、もっと大きく切開した方がスムーズに挿入できる。
徳田先生はクレセントナイフではなく、スリットナイフで創口を拡大する方法で切開創を作成されていた。また、硬いNX-70は、インジェクターからでてもすぐには伸びない。谷折りのIOLが広がる際に角膜内皮を痛めないように、左手でフックを添えてIOLを挿入しておられた。
いつ見ても何かしら新しい発見のある徳田先生の手術はやはり勉強になる。
nice!(0) 

厚生労働省「マイナ保険離支援金セミナー&報酬政定」講演:2024/01/12

上記13:15より開催された。拝聴した。

nice!(0) 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
院長を始めスタッフ一同、頑張って地域医療に貢献していきたいと思っております。

nice!(0)