SSブログ

第80回栃木県眼科集談会:2022/11/26

日 時:2022年11月26日(土) 18:00 - 20:00
形 式:ハイブリッド形式(会場参加も可能です)
    TKP宇都宮カンファレンスセンター ホールA・Zoomウェビナー


プログラム(研究会終了後健保研究会開催)

【一般講演】

座長:新井 悠介 先生(自治医科大学 眼科学講座 講師)

1)「Brolucizumab硝子体注射後に強膜炎を合併した1例」
   〇高山 卓也、伊野田 悟、高橋 良太、髙橋 秀徳、川島 秀俊
    (自治医科大学 眼科学講座)

2)「アーメド緑内障バルブ露出症例への対策」
   〇石崎 正道、古藪 幸貴子、伊藤 栄、妹尾 正
    (獨協医科大学 眼科学教室)

座長:永田 万由美 先生 (獨協医科大学 眼科学教室 准教授)

3)「自治医大におけるロービジョン患者の他施設との連携状況調査」
   〇渡辺 芽里、川島 秀俊
    (自治医科大学 眼科学講座)

4)「角膜内皮細胞減症例の眼内レンズ強膜内固定術における角膜内皮細胞減少率」
   〇田端 そよか、永田 万由美、松島 博之、妹尾 正
    (獨協医科大学 眼科学教室)

【特別講演】

座長:吉澤 徹 先生(栃木県眼科医会会長)

 『症例から考える加齢黄斑変性診療』

   福島県立医科大学医学部眼科学講座 教授 石龍 鉄樹 先生

〇健保研究会
 健保担当理事、保険審査委員、医事対策担当理事

印象:
ブロルシズマブで強膜炎を起こすことがある。3例とも眼圧が上昇した。動脈閉塞は2〜3%。Ⅳ型アレルギー(ヘルパーTcell関連)による動脈閉塞。

AMDに合併するERMは硝子体手術を検討した方が良い。抗VEGF療法による眼圧の変化はない。緑内障の進行を早める可能性がある。1年以内では、ベバシズマブ、ラニビズマブで眼圧が上昇、アフリベルセプトだと眼圧低下傾向がある。
nice!(0) 

nice! 0