SSブログ

第34回 i-seminar :2023/12/14

上記19時より拝聴した。
【プログラム】

1. 網膜動脈閉塞症(小嶋 健太郎先生 京都府立医科大学)
2. AIと眼科(松井 良諭先生 三重大学)

印象&要約:RAOは脳卒中に準じた対応が必要となっており、当院では脳神経内科と診療連携を強化し、急性期治療体制を構築している。今後は脳卒中と同様に4時間半以内であれば血栓溶解療法が標準治療となる可能性があるが現時点では結論は出ておらず、脳卒中リスクの評価を早期に行うことが推奨される。
高圧酸素療法などは一時期効果ありと考えられたことがあるが今は聞かない。また、東北大学のカルパイン阻害剤の話もある。

Conclusion
Introduction and overview to Al in Ophthalmology
Al learns patterns from vast amounts of data and uses them to predict future events or outcomes by inductive method.
The DL system could diagnose diseases and estimate the referral necessity decisions from images with expert-level accuracy.
Despite having larger working memory, CPU, and storage capacity than humans, Al cannot operate unless under conditions of computability.
To effectively utilize Al models, humans should transform real-world challenges into computable, closed-ended conditions.
Research is not engineering.
It's important to test DLS, especially in primary care and community settings, with prospectively collected images.
Data aggregation and harmonization are also important.
nice!(0) 

令和5年度 主治医研修会(WEB):主治医意見書の書き方講座:2023/12/13

上記18:30より拝聴した。
【目的】要介護認定及び要支援認定に係る審査判定の重要な資料である主治医意見書の記載がより適切に行わ  れるよう、主治医意見書の記載方法等について研修を実施し適切な要介護認定等の実施に資することを目的。
【対象】主治医意見書を記載する(予定を含む)医師
【プログラム】
 1.行政説明 18:30~ 介護保険制度と要介護認定について(30分間)
                               説明者:栃木県保健福祉部高齢対策課
 2.講  演 19:00~ 主治医の意見書の記載方法を中心に(90分間) 
                        講 師:真岡中央クリニック院長 小川 松夫 先生

印象:眼科では、糖尿病網膜症が、64才以下で適応になる16疾患にあたる。
nice!(0)