SSブログ

瀬戸内眼科コロシアム(10/16-17)

上記開催された。
以下プログラムなど。
スクリーンショット 2021-10-16 7.57 のコピー.jpg

スクリーンショット 2021-10-16 7.58 のコピー.jpg


【プログラム】
10月16日(第1日目) 14:30~18:45      
【14:30~15:30】白内障Session
  座長:大橋裕一 先生(南松山病院) / 白石 敦 先生(愛媛大学)
  「初級白内障手術の入門の門の前」 三好 輝行 先生(三好眼科)
  「多焦点IOL戦国時代のレンズ選択と導入のコツ」 廣田 篤 先生(広田眼科)

 【15:30~16:30】緑内障 Session
  座長:木内 良明 先生(広島大学) / 谷戸 正樹 先生(島根大学)
  「バルベルトのすゝめ」 東條 直貴 先生(雄山アイクリニック)
  「人工知能はどのように緑内障臨床に使われていくのか」 田淵 仁志 先生(ツカザキ病院)

 【16:30~16:45】休憩 

 【16:45~17:45】角結膜・眼感染症Session  
  座長:井上 幸次 先生(鳥取大学)
  「角膜内皮疾患を攻略する!」 相馬 剛至 先生(大阪大学)
  「周術期の抗菌点眼薬使用と結膜嚢常在菌の耐性化」 子島 良平 先生(宮田眼科病院)

 【17:45~18:45】メディカルレチナSession
  座長:三田村 佳典 先生(徳島大学)/ 鈴間 潔 先生(香川大学)
  「渦静脈からの脈絡膜解析の新たなアプローチ」 
   園田 祥三 先生(鹿児島大学/鹿児島そのだ眼科形成外科)
  「糖尿病網膜症の長期マネージメント:薬物療法を考える」 
   長岡 泰司 先生(日本大学板橋病院)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10月17日(第2日目)8:30~13:15       
 
 【8:30~9:00】モーニングセミナー
  座長:森實 祐基先生(岡山大学)
  「硝子体再建術update2021 –プレミアム硝子体移植によるタンポナーデと薬物徐放-」
   坂口 裕和 先生(岐阜大学)

 【9:00~10:00】眼炎症(CL・眼アレルギー)Session
  座長:福田 憲 先生(高知大学)
  「アレルギー性結膜疾患の最新の予防と治療」 深川 和己 先生(両国眼科クリニック)
  「コンタクトレンズによる乳頭結膜炎」 糸井 素純 先生(道玄坂糸井眼科医院)

 【10:00~11:00】眼炎症(ぶどう膜炎・小手術)Session
  座長:木村 和博 先生(山口大学)
  「眼付属器腫瘍性疾患のマネージメント」 鈴木 茂伸 先生(国立がん研究センター)
  「注意すべき炎症性眼疾患」 水木 信久 先生(横浜市立大学)

 【11:00~11:15】休憩 

 【11:15~12:15】涙道・斜視Session
  座長:長谷部 聡 先生(川崎医科大学総合医療センター)
  「流涙症診療Pit-Falls」 三村 真士 先生(大阪医科薬科大学・兵庫医大・東邦大学)
  「先天眼振の診方」 木村 亜紀子 先生(兵庫医大)

 【12:15~13:15】サージカルレチナSession
  座長:白神 史雄 先生(川崎医科大学総合医療センター)
     桐生 純一 先生(川崎医科大学)
  「ハイドロゲルが変える近未来の網膜外科手術」 岡本 史樹 先生(筑波大学)
  「難治性網膜剥離疾患の外科治療」 近藤 寛之 先生(産業医科大学)

印象:
CTRは核落下するのを遅らせる。チン小帯の寿命は有限である!
デスメ膜剥離は繰り返し空気、ガスを入れる。
角膜内皮減少には、術前術後にロック阻害薬を入れる。
バルベルトバルブを縫い付ける時に強膜穿孔したらクライオをする。
エルボー付きのバルブを使い、輪部から12㎜のところに縫い付ける。
ニューキノロンのほうがベストロンより眼内移行性がよい。
白内障術後の患者は1週間で抗菌剤を切る。硝子体手術は2週間で切る。レクトミーは長目に使うしかない。
渦静脈の数は男女で有意差あり。渦静脈は男性が多く、CSC, AMDも男性に多い。
DMEは糖尿病患者の5.5%に発症する。
DMEにラニビズマブをうつと、2時間で網膜厚が薄くなる症例もある。ブラジキニンで血管が拡張する。
フェノフィブラート(高脂血症)で網膜血流増加する。
nice!(0) 

第31回 東京黄斑疾患研究会:2021/10/16

上記開催された。拝聴した。
日時:2021年10月16日(土)17:00〜18:30
プログラム
<症例検討会>
・東邦大学医療センター大橋病院 眼科 助教 竹山明日香 先生
・JCHO東京新宿メディカルセンター 眼科 譚雪 先生
<特別講演>
・埼玉医科大学 眼科 教授 篠田啓 先生
印象:
2種類のヨード剤の安全性をERGを用いて証明。
スクリーンショット 2021-10-16 8.13 のコピー.jpg

nice!(0) 

眼表面の臨床と最前線 2021:2021/10/16

上記開催された。拝聴した。
プログラムは下記。
第1部 ドライアイ関連 18:20-19:20
座長:東医院 副院長 座長:東京歯科大学市川総合病院 眼科 准教授
『水濡れ性低下型ドライアイを看破して治そう』
演者:京都府立医科大学病院教授
『コンタクトレンズ装用に伴うドライアイ』
演者:杏林大学医学部眼科学教室
『アイペインと治療戦略』
演者:慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任講師
ケイシン五反田アイクリニック 院長
『重症眼表面疾患のドライアイ』
演者:京都府立医科大学 眼科学教室 教授
第2部 前眼部の最新トピックス 19:20~19:40
座長:南松山病院 アイセンター長
『マイボーム腺機能不全について』
演者:東邦大学医療センター大森病院 眼科 教授
第3部 眼表面再生医療のトピックス 19:40~20:00
座長:京都府立医科大学 感覚器未来医療学 教授
『角膜上皮の再生医療』
演者:大阪大学大学院医学系研究科 脳神経感覚器外科学(眼科学)主任教授
印象:あとで。
スクリーンショット 2021-10-16 8.06 のコピー.jpg
nice!(0)