SSブログ

大塚webカンファランス:2022/06/07

国際医療福祉大学 医学部眼科 主任教授
成田病院 眼科部長
臼井 智彦先生
パンフから。
緑内障の診療は言わずもがな眼圧下降を主体に行われる。多くのケースで点眼薬から開始され、 それが長期間続き、 かつ多剤を使用することも多々ある。そのため点眼薬による眼圧下降以外の作用や影響が前眼部に顕性化することがある。そして点眼でコントロール不良、 もしくは視野が進行した際は濾過手術などの観血的な処置を行うが、 この手術は結膜や強膜など前眼部を切開し縫合を行う術式である。よって緑内障の診療において、保存的、観血的にかかわらず、 前眼部に対して優しい取扱いが重要である。本講演では緑内障診療において、 過小評価されがちな眼表面管理についてお話しする予定である。
要約:
眼類天疱瘡は、チモロール、ジピベフリン、ベタキソロール、ピロカルピンで発症、2〜10年で発症。
レイトステイニングは、薬剤による晩期の角膜染色。上皮障害がなくても染まる。ミケルナは、点眼により角膜上皮のバリア機能が良くなっている。BACは、涙液の油層に置き換わる。BACをテノンのう下注射すると眼圧が上がり線維柱帯細胞がアポトーシスを起こす。BAC入りの点眼を5回/日つけるとブレブが潰れやすい。Deepening of the Upperlid sulcusは濾過胞不全が起きやすい。vicious cycleに陥りやすい。基礎分泌のないドライアイにはヒアルロン酸は逆効果。カルテオロールは角膜知覚の低下を起こしにくい。眼表面に異常が出現してきたときには手術を考える。
nice!(0) 

Mikeluna 5GO WEEK:2022/06/06

緑内障手術のタイミングと選択すべき術式
島根大学医学部眼科学講座
教授
谷戸 正樹 先生
19時より。以下リーフレットより。
緑内障手術は、大きく分けると、房水排出促進を図る手術と房水産生抑制を図る手術に分
けられます。前者はさらに、流出路再建術と濾過手術に大別されます。流出路再建術には、
作製する流出路が小さい方から、iStent、トラベクトーム、トラベックスプラス、カフー
クデュアルブレード、マイクロフックトラベクロトミー、360 度スーチャートラベクロト
ミーなどがあります。また、隅角癒着解離術、白内障単独手術、選択的線維柱帯形成術も
この範疇に含まれる手術です。濾過手術は、角膜輪部近傍への房水濾過を目指すトラベク
レクトミー、エクスプレスシャント、PRESERFLO、眼球赤道部への房水濾過を目指すアー
メド緑内障バルブ、バルベルト緑内障インプラントがあります。眼圧下降薬に負けないく
らい多様になった緑内障手術のタイミングと適応について演者の考えを述べたいと思います。

以下、要点
緑内障診断から20年すると、社会的失明する。
初期の緑内障は眼圧を16以下に保つ。
カフークとアイステントはカフーク、μフックとアイステントではμフックの方が眼圧の下がり方は良い。トラベクトームとμフックは同程度の眼圧下降。一桁の眼圧を達成するにはLEC, EXPが必要。目薬の中止が可能なのもLEC, EXP。眼圧が低い緑内障では、変動幅が大きいと進行する。高齢、乳頭出血も進行する。レクトミーは変動減る。SLTは変動するがトラボプラストほどではない。カナロプラスティーもやや減る。レクトミーと白内障手術は相性が悪い。それに対してロトミー系MIGSと白内障手術は成績の悪化と関係ない。(25%眼圧が低下する)高齢者の方が同時手術、もしくは白内障手術単独ですると眼圧が良く下がる。
TMHと白内障手術を同時にするとPASができにくくなる。限局したPASの頻度は86%。高齢者にはロトミー、若年者にはレクトミーを選択する。眼圧が下がるのは、レクトミー>アーメド。安全性が高いのはアーメド。安全性はアーメドはバルベルトより良い。眼圧下降はバルベルトの方が良い。目薬が3ボトルになったら手術を考える。
手術のタイミング。
123の法則。
常に12を超えている。点眼中だが20を超えた時点
点眼薬が3つになったとき。
内服が必要になったとき。
バルベルトは2個目のチューブシャント。


514161-2.jpg
nice!(0) 

令和4年度第2回塩谷郡市医師会広報委員会:2022/06/02

斎藤事務局長、高橋委員、岡先生、加藤先生、仲嶋先生、阿久津医師会長、私で、Zoomを使用したウェブ会議を19時より開催。塩谷郡市医師会だよりについて話し合った。
nice!(0)